凛として

小迫正実(Masami Kosako)個人のブログです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

転職先はできる人ばかりだと思ってたけど

一般財団法人から、東証一部上場企業に転職した2014年7月。 12月の最終出勤日まで気付かなかったことがあります。 今働いている企業の従業員は、みんな優秀じゃない!ということ。 働き蟻の法則というものがあるように、一部上場といえど結局少数の人達で組…

2014年のベスト「モノ」を発表

2014年のベスト「モノ」を発表 第1位:OS X Yosemiteえ?いまさら何いってんの?と言われるかもしれませんが、丸4年使っているmacbook airの性能を上げてくれた新しいOSには、本当に感謝です。(電池が4時間しか持たないのが悩み。。。) 第2位:フォルクス…

仕事で大切にしたこと :岩瀬大輔さんの著書「直感を信じる力 人生のレールは自分で描こう」を通して考えてみた

そろそろ年の瀬です。 今年は、いろんなことがありました。 前職では、初めてプロジェクトのマネージをしました(先陣を切って旗を振ったということです)。詳しいことはかけませんが、自分より年上の人達を率いて、羊飼いのようにマネジメントしていく経験…

映画「グレース オブ モナコ」を見て、転職のことを考えた

映画グレース オブ モナコを見てきました。 映画『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』予告編 - YouTube グレース公妃について、wikipediaを参照すると下記のように書いてあります。-------------------------------------------------------------------…

業務フローの作り方

業務フローとは 他部署や他人との連携を必要とする業務の中で、時間の流れを意識した業務を誰もが分かる形で整理したもの 本まとめでは、他部署への説明用資料として「流れ」を意識した業務フローの説明をしています。 業務フロー作成で注意すべきこと あま…

たいていのことは20時間で習得できる 〜正しいタイピングフォーム〜

「たいていのことは20時間で習得できる」 という本を読んで、私も気づかぬうちに実践していたことを思い出したので、ここに書こうと思います。 現在、IT企業に勤めていることもあって、以前にも増してキーボードの前で仕事をすることが多いので、タイピング…

一尾の秋刀魚をさばいて思うこと

婚約者(まだ籍を入れてないので)が、秋刀魚を買ってきて「刺身用だから、刺身にして〜」と言ってきたので、クックパッドを参考にしながら秋刀魚をさばきました。三枚おろしとか、友人の手伝いで大学時代に鯖(サバ)をさばいて以来だったので、ちょっと緊張し…

ポジションをとること

「そういう考え方もあるよね」「それって、〜でしょ?」これら2つの言葉が私はどうしても苦手です。別にこれらの言葉を発している人は苦手ではないのですが、どうも言葉が苦手です。なんでだろうと数日悩み、答えが出ました。「そういう考えもあるよね」とい…

感情のコントロール

仕事では、感情を表に出し過ぎないほうが良い。(プライベートのことはわからない、相性というものがあるので。) 仕事で感情をコントロールしたほうがいい理由としては、相手との関係が比較的長く続くことにあるだろう。仕事とは、相手が存在し、頼み頼まれ…

evernoteにpost itを取り込むときのtips

evernoteとpost itとiphoneを使えば、あなたのアイデアを簡単にデジタル化できます!! といいたいところですが、現実はそんなに簡単ではありません。 アイデアをpost itに書いて、iphoneでevernoteアプリを起動。 カメラモードから、post it 撮影用の画面に…

アイデアを思い付いてから形にしていくまでを、フランス人作曲家と話した

先日参加したキャンプに、フランス人の作曲家がいました。27歳で、パリコンセルバトワール出身。ピアノと打楽器を作曲する方で、作曲と並行して音楽哲学を教えてるとのこと。茨城の霞ヶ浦(ってところ、よく知らないところ)でキャンプがあったため、帰りの…

サードウェーブコーヒーを家でドリップしてみて感じたこと

コーヒー豆を買ってきて、自宅で豆を挽いて飲むのが好きなので、ブームになっているサードウェーブコーヒーを自宅で淹れてみた。 サードウェーブコーヒーには、特徴があります。 (参照:http://news.mynavi.jp/news/2013/12/29/181/) 1. スペシャリティコ…

「her 世界でひとつの彼女」を観て考えたこと

公開初日に、スパイクジョーンズの映画「her 世界でひとつの彼女」を観て来ました。 映画のテーマは、人工知能を有したOSが開発され、スケジュール管理だけでなく、文章の構成やメールの返信を行い、話し相手にまでなってくれる優れもの。 主人公は、そのOS…

エロサイトとITリテラシー

誤解を恐れずに書きます。噂ベースですが、最近の中高生はエロサイトをPCを使ってみないため、ITリテラシーが下がっていると聞きました。(みんなスマホで頑張るそうですw) エロサイトから学んだことを考えてみると、たくさんあるな〜と感心しました。・Zi…

仕事について、考えてみた 20140620

仕事とは何であるか。書きながら考え、考えながら書いてみた。 まず、人のために仕事をすることが大切である。 人は概して、自分の利益を最大にすることを考えてしまう。利益を最大にするというのは、自分の取り分が多くなるように営業成績を横取りするとか…

ばあちゃんからの手紙

2014年の2月に大好きなばあちゃんが亡くなりました。 小さい頃から、ケーキを焼いてくれたり、肉じゃがの作り方を教えてくれたりしたばあちゃんでした。大学に入り私が東京に出てからは、私がばあちゃんに電話をすると、翌々日にばあちゃんは手紙と一緒にお…

メモの取り方、To Doリストの作り方

社会人になって、必須となるのがメモです。 パソコンで取る人もいれば、ボイスメモの人もいます。が、私は断然アナログ派なので手書きのメモの取り方をご紹介します。 まず、メモを取る道具ですが、お気に入りの手帳は以下の2つです。 上質紙滑らかな書き味…

転職活動 3つのコツ

自分のキャリアを考えているといろいろ思うことがあり、転職活動をしました。 結果として、第1志望から内定をいただくことができました。 たった1度の経験ですが、転職活動が成功した理由を振り返ってみたいと思います。 1. ポジティブな理由を持って、志…

メールの書き方〜Less is more〜

facebook messenger やLINEでのコミュニケーションが発達してきましたが、ビジネスの世界でまだまだ王道なのは、メールです。 今日は、私が社会人になって学んだ「メールの書き方」をまとめます。 テーマは、「Less is more」。少ないほど豊かであるという、…

社会人になって、学ぶということ

社会人になると常に求められること。 それは、Outputである。 Outputを、Inputで割ったものが、生産性と言われるものである。 1投入量に対して、どれだけの結果が出るかが勝負というわけだ。 さて、社会に出ると、仕事のことで精一杯になり、読書を怠ったり…

スライドの作り方

社会人になって、後輩もできて、ものを伝える難しさを日々痛感しています。 幸いにも上司に恵まれ、エクセルやパワポをかなり使いこなせるようになってきました。 多くのビジネス本でも紹介されていると思いますが、自分なりにスライド作成術をまとめてみま…

10年前、現在、10年後

10年前、私は15歳でした。 携帯電話も持ってなくて、新しいギターをどうやって買うか悩む毎日でした。 実家では、FAXの紙が普通紙になり、インターネットをダイアルアップからADLSにしようか検討しているところでした。 現在、私は25歳です。surfaceを使って…

サードウェーブコーヒー

サードウェーブコーヒーとやらの存在に気づいたのは、年の瀬でしたが、気づかぬ間に多くのサードウェーブコーヒーを飲んでました。ベスト3の発表1位: クラウドナイン @自由が丘http://cloudnine-coffee.com/ジャズ研の友人の紹介で行きました。味はもちろん…

2013年のテンションが上がった3品。

2013年のテンションが上がった3品。1位: nike tech packhttp://www.nike.com/sp/jp/ja_jp/tech-pack/lookbook新素材で、軽くて暖かいフリースです。最高です、まぢで。2位: surface 2http://www.microsoft.com/surface/ja-jp/products/surface-2?WT.srch=1&W…